情けない
2003年9月24日今日僕と元彼女はバイトが一緒だった。
今日、元彼女はバイトを辞めるということを店長に言ったそうだ。
僕は予想していたのだが、やはり引き止められて、月に1、2回でいいということで続けることになった。
元彼女は昔から学校などで忙しかったのだが、今はさらに忙しい事を僕は知っている。
さらに、公務員の勉強のために専門に行く。
僕は思ってしまった。
ただでさえ忙しいから、新しい彼氏とはなかなか会えないだろうって。
さらにたまにある暇な日もバイトを入れたら会えなくなるなって。
僕は何を考えているんだろう。
情けない。
僕は元彼女のことが本当に好きなのだろうか?
ただ、取られたくないだけなのだろうか?
今日、元彼女はバイトを辞めるということを店長に言ったそうだ。
僕は予想していたのだが、やはり引き止められて、月に1、2回でいいということで続けることになった。
元彼女は昔から学校などで忙しかったのだが、今はさらに忙しい事を僕は知っている。
さらに、公務員の勉強のために専門に行く。
僕は思ってしまった。
ただでさえ忙しいから、新しい彼氏とはなかなか会えないだろうって。
さらにたまにある暇な日もバイトを入れたら会えなくなるなって。
僕は何を考えているんだろう。
情けない。
僕は元彼女のことが本当に好きなのだろうか?
ただ、取られたくないだけなのだろうか?
コメントをみる |

友達であってもできること
2003年9月23日今日は夜(深夜)に友達との約束があるのだけど、それまで何もすることがなかった。
だから音楽を聴いたり、ギターを弾いたりしてだらだらしている。
暇だとやはりまだ君の事を思い出してしまうよ。
明日も君と一緒のバイトだ。
明日は昔のように話せると思う。
僕は表面上には出さないようにすることができる方だと思う。
でも君は僕が少し無理してるのもわかってしまうんだろうね。
君は前から言っていたけど、僕の大学の文化祭に来て僕のバンドの演奏を観たいって言ってたよね。
昨日のメールにも本当に行けるなら行きたいって書いてあった。
もちろん観てほしいし、来てほしいよ。
君の誕生日ももう少しだね。
年を取ることを嫌がっていたけど、祝ってあげたかったよ。
今年は僕だけ君に祝ってもらって、プレゼントをもらったから君にも何か贈りたいよ。
なんてことをずっと考えていたけど、別に友達であってもできることばかりだって思った。
でもまだ、僕の中で恋人と友達じゃ違う。
当たり前か。
早く僕にも新しい出会いがありますように。
だから音楽を聴いたり、ギターを弾いたりしてだらだらしている。
暇だとやはりまだ君の事を思い出してしまうよ。
明日も君と一緒のバイトだ。
明日は昔のように話せると思う。
僕は表面上には出さないようにすることができる方だと思う。
でも君は僕が少し無理してるのもわかってしまうんだろうね。
君は前から言っていたけど、僕の大学の文化祭に来て僕のバンドの演奏を観たいって言ってたよね。
昨日のメールにも本当に行けるなら行きたいって書いてあった。
もちろん観てほしいし、来てほしいよ。
君の誕生日ももう少しだね。
年を取ることを嫌がっていたけど、祝ってあげたかったよ。
今年は僕だけ君に祝ってもらって、プレゼントをもらったから君にも何か贈りたいよ。
なんてことをずっと考えていたけど、別に友達であってもできることばかりだって思った。
でもまだ、僕の中で恋人と友達じゃ違う。
当たり前か。
早く僕にも新しい出会いがありますように。
本当の終わり
2003年9月22日元彼女からメールが返ってきた。
まあ大体予想のできた内容だった。
もうこんなやさしい言葉をもらえるなんて思ってなかった
とか、僕が私(元彼女)を友達として受け入れてくれることを待つ
とかね。
あとは、本当にありがとう。の繰り返しだった。
意外だったのは、元彼女はバイトを辞めるそうだ。
公務員の勉強のために。
あれだけ僕に辞めないでと言っておきながら。
二日もメールを返さなかったのは、
考えても何から伝えていけばいいかわからなかったからだと書いてあった。
これで僕と元彼女との恋愛は完全に終わったんだ。
良い思い出をありがとう。
追記
その後僕は元彼女に電話してしまった。
元彼女はいつもの様子で本当に公務員を目指そうかどうかとか、勉強の愚痴とかを言ってきた。
本気で迷っているらしくて、僕は公務員を目指したほうがいいって言った。
彼女はその職に就くのが夢なのは知っているし、何よりその職に関することがすきなんだ。
「バイトを辞めちゃうのは残念だけどね」とも言った。
でも、偶然であり必然でもあるのだけど、元彼女がバイトを辞めなければならないっていうのは僕にとってプラスだろう。
もし僕が元彼女といるのが辛くて辞めたら未練が残るだろうし、元彼女が僕に気を使って辞めたとしても、僕はやりきれないだろう。
だからちょうど良かったって思う。
色々な歯車が僕を少しずつ救ってくれている。
そして僕は自然と話すことができていた。
バイトで会って話したりするより、切ない感情が湧いてこないせいだろうか。
いや、多分終わったっていうことを自分の中で確認できたからだろう。
公務員の専門学校は僕の住んでいるところにあるらしく、元彼女は言った。
「私が専門終わって、たくが暇だったら一緒にご飯でも食べようね」と。
僕は「うん」って言った。
「またメールする」って元彼女は言った。
電話をして良かった。
久しぶりに心が落ち着いている。
蒼く澄んだ空を見ているみたいだ。
僕は思い出したんだ。
終わりを告げるということは、新しい始まりが訪れるってね
まあ大体予想のできた内容だった。
もうこんなやさしい言葉をもらえるなんて思ってなかった
とか、僕が私(元彼女)を友達として受け入れてくれることを待つ
とかね。
あとは、本当にありがとう。の繰り返しだった。
意外だったのは、元彼女はバイトを辞めるそうだ。
公務員の勉強のために。
あれだけ僕に辞めないでと言っておきながら。
二日もメールを返さなかったのは、
考えても何から伝えていけばいいかわからなかったからだと書いてあった。
これで僕と元彼女との恋愛は完全に終わったんだ。
良い思い出をありがとう。
追記
その後僕は元彼女に電話してしまった。
元彼女はいつもの様子で本当に公務員を目指そうかどうかとか、勉強の愚痴とかを言ってきた。
本気で迷っているらしくて、僕は公務員を目指したほうがいいって言った。
彼女はその職に就くのが夢なのは知っているし、何よりその職に関することがすきなんだ。
「バイトを辞めちゃうのは残念だけどね」とも言った。
でも、偶然であり必然でもあるのだけど、元彼女がバイトを辞めなければならないっていうのは僕にとってプラスだろう。
もし僕が元彼女といるのが辛くて辞めたら未練が残るだろうし、元彼女が僕に気を使って辞めたとしても、僕はやりきれないだろう。
だからちょうど良かったって思う。
色々な歯車が僕を少しずつ救ってくれている。
そして僕は自然と話すことができていた。
バイトで会って話したりするより、切ない感情が湧いてこないせいだろうか。
いや、多分終わったっていうことを自分の中で確認できたからだろう。
公務員の専門学校は僕の住んでいるところにあるらしく、元彼女は言った。
「私が専門終わって、たくが暇だったら一緒にご飯でも食べようね」と。
僕は「うん」って言った。
「またメールする」って元彼女は言った。
電話をして良かった。
久しぶりに心が落ち着いている。
蒼く澄んだ空を見ているみたいだ。
僕は思い出したんだ。
終わりを告げるということは、新しい始まりが訪れるってね
メール来ず
2003年9月21日22時10分
メールを送ってから22時間が経つ。
僕はメールがこんなに返ってこないことは想像していなかった。
時間があると色々想像してしまう。
新しい彼氏にもう前の彼氏とは連絡を取り合うなとか。
今日は遊んでいて帰ったら送るつもりなのかなとか。
無駄なことばかりを考える。
ふられるってのは久しぶりだ。
僕が今までふった子にもこれくらいの痛みがあったのかな。
それが僕に返ってきたのかな。
元彼女と付き合っている時に一人に告白され、一人に誘われていた。
今僕は一人だ。
こういう時には特になにもない。
こういうもんだなって思う。
リンクさせてもらってる色々な人の日記を見させてもらいました。
それを見て恋愛はタイミングと運が深く関わっているなって思った。
もし僕と新しい彼氏に会う順序が逆だったら?
考えても意味はないけど、暇だから考えてしまう。
メールを送ってから22時間が経つ。
僕はメールがこんなに返ってこないことは想像していなかった。
時間があると色々想像してしまう。
新しい彼氏にもう前の彼氏とは連絡を取り合うなとか。
今日は遊んでいて帰ったら送るつもりなのかなとか。
無駄なことばかりを考える。
ふられるってのは久しぶりだ。
僕が今までふった子にもこれくらいの痛みがあったのかな。
それが僕に返ってきたのかな。
元彼女と付き合っている時に一人に告白され、一人に誘われていた。
今僕は一人だ。
こういう時には特になにもない。
こういうもんだなって思う。
リンクさせてもらってる色々な人の日記を見させてもらいました。
それを見て恋愛はタイミングと運が深く関わっているなって思った。
もし僕と新しい彼氏に会う順序が逆だったら?
考えても意味はないけど、暇だから考えてしまう。
コメントをみる |

久しぶりの会話
2003年9月20日今日はバイトでした。
元彼女がいた。
やっぱり見た瞬間胸のあたりがもやもやしてきた。
別れる前までは僕と元彼女はバイト中にとてもよくしゃべった。
別れた後僕は意図的に元彼女を避けていた。
相変わらず元彼女はしゃべりかけてくれる。
でも僕が話しをすぐ終わらせていた。
今日やっと少し、ほんの少しだけふっ切れた。
僕から元彼女に話し掛けようと思った。
そして話し掛けると、うれしさと痛さが同時に襲ってきた。
やっぱりもう一度やり直したいってね。
でもその時思ったんだ。
今までは無理に元彼女のことを忘れようとしていたけど、好きなら好きなままでもいいんじゃないかって。
そしていつか他の誰かを好きになればいいんだと思う。
それは辛いのはわかってる。
でも人間は様々な環境に耐えられるようにできてる。
そのうち、少しずつ痛みはひいていくのだろう。
この前書いたけど送れなかったメールを手直しして送った。
これで元彼女とのことに区切りをつけようって。
小さな自分にとっては大きい山だったけど、何とか乗り越えられそうです。
追記
メールが返ってこないってことだけでまた心臓の鼓動が早くなってる。
そういえば、君はバイトで明日も雨だったら嫌だなって言ってたよね。
僕は「なんで?」って聞いた。
君は「え・・・、せっかくの休みなのになんかヤじゃん」
きっと新しい彼氏と遊びに行く約束があるのだろう。
僕と付き合って嘘がうまくなったね。
期待があるから絶望がある。
僕はあのメールに何かを期待していたんだろう。
きっといい返事がくるってね。
元彼女がいた。
やっぱり見た瞬間胸のあたりがもやもやしてきた。
別れる前までは僕と元彼女はバイト中にとてもよくしゃべった。
別れた後僕は意図的に元彼女を避けていた。
相変わらず元彼女はしゃべりかけてくれる。
でも僕が話しをすぐ終わらせていた。
今日やっと少し、ほんの少しだけふっ切れた。
僕から元彼女に話し掛けようと思った。
そして話し掛けると、うれしさと痛さが同時に襲ってきた。
やっぱりもう一度やり直したいってね。
でもその時思ったんだ。
今までは無理に元彼女のことを忘れようとしていたけど、好きなら好きなままでもいいんじゃないかって。
そしていつか他の誰かを好きになればいいんだと思う。
それは辛いのはわかってる。
でも人間は様々な環境に耐えられるようにできてる。
そのうち、少しずつ痛みはひいていくのだろう。
この前書いたけど送れなかったメールを手直しして送った。
これで元彼女とのことに区切りをつけようって。
小さな自分にとっては大きい山だったけど、何とか乗り越えられそうです。
追記
メールが返ってこないってことだけでまた心臓の鼓動が早くなってる。
そういえば、君はバイトで明日も雨だったら嫌だなって言ってたよね。
僕は「なんで?」って聞いた。
君は「え・・・、せっかくの休みなのになんかヤじゃん」
きっと新しい彼氏と遊びに行く約束があるのだろう。
僕と付き合って嘘がうまくなったね。
期待があるから絶望がある。
僕はあのメールに何かを期待していたんだろう。
きっといい返事がくるってね。
コメントをみる |

折り返し地点
2003年9月19日昨日僕はバイトだった。
そして、元彼女と一緒・・・のはずだった。
元彼女は来なかった。
シフト表を見ると、休みの表示になっていた。
もし普通に元彼女が来ていたら、たぶん愛情と憎しみの狭間で気が滅入っていたことだろう。
だけど来ないという予想外の出来事に僕は自分でも予想外の気持ちになった。
何で休んだんだろう。
もしかしたら、バイトをやめたんじゃないかって。
いろんなことがあって
いろんな考えが頭を巡って
嫌な夢や関係のない夢をたくさん見て
うれしかった思い出やけんかしたことを思い出して
多くの友達に話して
日記に色々と書いて
僕は良い思い出に変えていけそうな気がしたんだ。
そして、元彼女と一緒・・・のはずだった。
元彼女は来なかった。
シフト表を見ると、休みの表示になっていた。
もし普通に元彼女が来ていたら、たぶん愛情と憎しみの狭間で気が滅入っていたことだろう。
だけど来ないという予想外の出来事に僕は自分でも予想外の気持ちになった。
何で休んだんだろう。
もしかしたら、バイトをやめたんじゃないかって。
いろんなことがあって
いろんな考えが頭を巡って
嫌な夢や関係のない夢をたくさん見て
うれしかった思い出やけんかしたことを思い出して
多くの友達に話して
日記に色々と書いて
僕は良い思い出に変えていけそうな気がしたんだ。
送れないメール
2003年9月18日まだ日記に書いてないことがあった。
僕は一ヶ月前くらいに元彼女にメールで「新しい彼女ができそうだ」って書いた。
それを書いた意味は、、もう僕は大丈夫だって見せたい強がりと元彼女を嫉妬させたいっていう思いからだった。
もちろんこれだけを書いたんじゃなくて、色々なことと一緒に書いた。
元彼女は「たくに彼女出来るかもしれないって聞いて色々聞きたくなっちゃった。どこで知り合ったの?どんな人?なにしてる人?学生?歳は?
……色々聞きたいけど、やめとく。だってきっとそれ聞いたら止まらなくなる。嫉妬してとまらなくなっちゃうから。(知ってると思うけど 笑)でもここで嫉妬丸だしにしたら私ズルイじゃんねえ。自分から離れておいてさ。」って返信が来た。
僕はそれに対して返してない。
この新しい彼女候補っていうのは、前に日記で書いたことがある、僕に好意を寄せてくれている子だ。
その後は日記に書いたように、僕の中でその子と付き合うことはなくなったけど、そのことは元彼女には言ってない。
この前バイトで僕がいない日に、僕らが付き合っていたことを知る友達が聞かれたそうだ。
「たくはもう年上の彼女と付き合ってるんでしょ」
友人は「いや、最近あってないからわかんない」って言ったそうだ。
僕は元彼女にメールを送ろうと思った。
「久しぶり。元気にしてるか?
A子は新しい彼氏とうまくいってるみたいだね。
Bから聞いたよ。
おれのことをBに聞いたそうだね。
おれはA子と別れてとても辛かった。
そして新しい彼のことを知って生きる意味を見失ってたんだと思う。
そんな時、おれのことを好意持ってくれている子がいて、必要とされてる感じがしたんだと思う。
いつかおれもその子のことを好きになるかもって思って。
その時にA子に新しい彼女ができるかもってメールしたんだ。
それからそのことには触れて無かったよな。
何回か遊んで、とてもいい子だと思ったけど、おれの中で付き合いたいって思うのは、やっぱりまだ,
A子だけだって思ったんだ。
だからおれは当分誰とも付き合わないんだと思う。
そしていつかおれの気持ちを変えてくれて、付き合いたいなって思う子ができればいいって思ってる。
だからその時にまた連絡するよ。
未練が残ったままの自分はとてもかっこ悪いのはわかってるから。
そんな自分を見せたくないしな。
そしてその時なら、A子と友達になれるかもって思う。
A子に出会えてほんとによかった。
A子には本当に色々なことを教えてもらったと思う。
純粋でまっすぐなA子のことをほんとに好きだった。
絶対幸せになってほしい。
今までありがとう。
さようなら。」
書いたけど送れません。
僕は一ヶ月前くらいに元彼女にメールで「新しい彼女ができそうだ」って書いた。
それを書いた意味は、、もう僕は大丈夫だって見せたい強がりと元彼女を嫉妬させたいっていう思いからだった。
もちろんこれだけを書いたんじゃなくて、色々なことと一緒に書いた。
元彼女は「たくに彼女出来るかもしれないって聞いて色々聞きたくなっちゃった。どこで知り合ったの?どんな人?なにしてる人?学生?歳は?
……色々聞きたいけど、やめとく。だってきっとそれ聞いたら止まらなくなる。嫉妬してとまらなくなっちゃうから。(知ってると思うけど 笑)でもここで嫉妬丸だしにしたら私ズルイじゃんねえ。自分から離れておいてさ。」って返信が来た。
僕はそれに対して返してない。
この新しい彼女候補っていうのは、前に日記で書いたことがある、僕に好意を寄せてくれている子だ。
その後は日記に書いたように、僕の中でその子と付き合うことはなくなったけど、そのことは元彼女には言ってない。
この前バイトで僕がいない日に、僕らが付き合っていたことを知る友達が聞かれたそうだ。
「たくはもう年上の彼女と付き合ってるんでしょ」
友人は「いや、最近あってないからわかんない」って言ったそうだ。
僕は元彼女にメールを送ろうと思った。
「久しぶり。元気にしてるか?
A子は新しい彼氏とうまくいってるみたいだね。
Bから聞いたよ。
おれのことをBに聞いたそうだね。
おれはA子と別れてとても辛かった。
そして新しい彼のことを知って生きる意味を見失ってたんだと思う。
そんな時、おれのことを好意持ってくれている子がいて、必要とされてる感じがしたんだと思う。
いつかおれもその子のことを好きになるかもって思って。
その時にA子に新しい彼女ができるかもってメールしたんだ。
それからそのことには触れて無かったよな。
何回か遊んで、とてもいい子だと思ったけど、おれの中で付き合いたいって思うのは、やっぱりまだ,
A子だけだって思ったんだ。
だからおれは当分誰とも付き合わないんだと思う。
そしていつかおれの気持ちを変えてくれて、付き合いたいなって思う子ができればいいって思ってる。
だからその時にまた連絡するよ。
未練が残ったままの自分はとてもかっこ悪いのはわかってるから。
そんな自分を見せたくないしな。
そしてその時なら、A子と友達になれるかもって思う。
A子に出会えてほんとによかった。
A子には本当に色々なことを教えてもらったと思う。
純粋でまっすぐなA子のことをほんとに好きだった。
絶対幸せになってほしい。
今までありがとう。
さようなら。」
書いたけど送れません。
コメントをみる |

「幸せにしたい」と「幸せになってほしい」
2003年9月17日好きな子を幸せにしてあげたい。
好きな子が幸せになってほしい。
二つの文章の本質は同じなんだと思う。
どちらにせよ、好きな子が幸せだという状況に置かれるのだから。
それはわかってる。
だけど一人称の僕は、同じなんだって認めることはまだできない。
やっぱりバイトで顔を見なきゃならないのは辛い。
それさえなければもうこんなには辛くは無いんだろう。
君がただ他の男と一緒にいる。
ただこれだけのことなのに・・・。」
好きな子が幸せになってほしい。
二つの文章の本質は同じなんだと思う。
どちらにせよ、好きな子が幸せだという状況に置かれるのだから。
それはわかってる。
だけど一人称の僕は、同じなんだって認めることはまだできない。
やっぱりバイトで顔を見なきゃならないのは辛い。
それさえなければもうこんなには辛くは無いんだろう。
君がただ他の男と一緒にいる。
ただこれだけのことなのに・・・。」
コメントをみる |

矛盾した心の表現
2003年9月16日今の僕は自分の心を掴みきれていない。
だから僕は音楽に没頭している。
自分の気持ちを「音」にして作曲し、吐き出したいから。
内にこもった感情を表現することはおそらく言葉では難しい。
言葉には意味があり、皆がその意味を知っているからだと思う。
一人の人間の中にある最も内側に近い感情は、様々な意味を持ち、そして矛盾しているのだと思う。それは嫌悪していることを、気づかずに自分の行動に取り入れてしまっていたり、
もっと簡単に言えば、小さい子供が好きな子をいじめてしまうように。
これもそういった一種なのだろう。
子供の頃はそういったことを体で表現できる。
そして成長していくのだろう。
音楽や芸術はそういった意味で意味をもたない。
それは聞き手一人一人が意味を持たせることができるから。
作曲した本人にもわからないことだってある。
わからないというのは、理解できないのではなく、言葉で言い表せないだけだと思う。
内側に近ければ近いほど、いろいろな意味を持ち、混沌としている。
それを表せた作品には多くの人が持っている一面を映し出しているのだと思う。
だから多くの人が感動し、共感する。
でも日記という言葉だけの世界なら自分で振り返ることができる。
そして他の人に正確に今の自分をわかってもらえる。
逃げたい。受け入れたい。
だから僕は音楽に没頭している。
自分の気持ちを「音」にして作曲し、吐き出したいから。
内にこもった感情を表現することはおそらく言葉では難しい。
言葉には意味があり、皆がその意味を知っているからだと思う。
一人の人間の中にある最も内側に近い感情は、様々な意味を持ち、そして矛盾しているのだと思う。それは嫌悪していることを、気づかずに自分の行動に取り入れてしまっていたり、
もっと簡単に言えば、小さい子供が好きな子をいじめてしまうように。
これもそういった一種なのだろう。
子供の頃はそういったことを体で表現できる。
そして成長していくのだろう。
音楽や芸術はそういった意味で意味をもたない。
それは聞き手一人一人が意味を持たせることができるから。
作曲した本人にもわからないことだってある。
わからないというのは、理解できないのではなく、言葉で言い表せないだけだと思う。
内側に近ければ近いほど、いろいろな意味を持ち、混沌としている。
それを表せた作品には多くの人が持っている一面を映し出しているのだと思う。
だから多くの人が感動し、共感する。
でも日記という言葉だけの世界なら自分で振り返ることができる。
そして他の人に正確に今の自分をわかってもらえる。
逃げたい。受け入れたい。
コメントをみる |

汗と共に
2003年9月15日昨日は友達と中目黒から代官山、渋谷、原宿まで歩いて買い物をした。
前日は色々なことが頭を回ってほとんど寝ることができなかった。
東京はとても暑かった。
最近僕は夜型の生活になっていたので、なんだか久しぶりに汗をかいた。
汗と共にくだらない鬱憤も少しは流れ落ちたようだ。
多分家にいたら、ずっとくだらないことを考えていたんだろうと思う。
昔からの友達に今の状況を少し話してみた。
彼も元彼女と会ったことがある。
結構僕に共感して怒ってくれていた。
そして合コンでもやろうぜって言ってた。
人が共感してくれることはうれしいし、自分に自信が持てる。
だからルージュさんがこんなくだらない日記を見てくれて、共感してくれたことはうれしかった。
多くの人と深いつながりを持ちたいわけじゃない。
でも、深いつながりを持ちたいと思える人がいる。
人は矛盾を抱えて生きてる。
でもそれが普通だろう。
僕は論理的に考えることが多い。
それはあまり意味の無いことなのかもしれない。
前日は色々なことが頭を回ってほとんど寝ることができなかった。
東京はとても暑かった。
最近僕は夜型の生活になっていたので、なんだか久しぶりに汗をかいた。
汗と共にくだらない鬱憤も少しは流れ落ちたようだ。
多分家にいたら、ずっとくだらないことを考えていたんだろうと思う。
昔からの友達に今の状況を少し話してみた。
彼も元彼女と会ったことがある。
結構僕に共感して怒ってくれていた。
そして合コンでもやろうぜって言ってた。
人が共感してくれることはうれしいし、自分に自信が持てる。
だからルージュさんがこんなくだらない日記を見てくれて、共感してくれたことはうれしかった。
多くの人と深いつながりを持ちたいわけじゃない。
でも、深いつながりを持ちたいと思える人がいる。
人は矛盾を抱えて生きてる。
でもそれが普通だろう。
僕は論理的に考えることが多い。
それはあまり意味の無いことなのかもしれない。
絶望と怒り
2003年9月14日今日、バイト先で僕と元彼女が付き合ってることを知っている友人が元彼女と話したそうだ。
元彼女は「たくはバイト辞めちゃうの」
「たくとはずっと友達でいたいから、辞めさせないようにしてね」って言ったらしい。
その友達は僕がへこんでいて、もう怒りにかわっていることを知っているので、元彼女に言ったそうだ。
「自分が悪者になりたくないから、たくに気を使ってるんでしょ」
元彼女は「ほんとたくには悪いことした・・・」
「私は悪い女になっちゃった」
これを聞いたときほんとに何かを殴ってやりたい衝動に駆られた。
自分で自分の罪悪感を認めることによって、反省になるのだと思ってるだろう。
僕はこういうのが大嫌いだ。
ほんとに痛いのは相手なのに、自分も痛いんだとアピールする。
そうすることによって、相手の痛みと自分の痛みを混同して、自分が加害者から被害者になることによって、悪者にならないようにしているだけなのに。
来週も2回バイトが元彼女とかぶってる。
ほんとにもう無理です。
元彼女は「たくはバイト辞めちゃうの」
「たくとはずっと友達でいたいから、辞めさせないようにしてね」って言ったらしい。
その友達は僕がへこんでいて、もう怒りにかわっていることを知っているので、元彼女に言ったそうだ。
「自分が悪者になりたくないから、たくに気を使ってるんでしょ」
元彼女は「ほんとたくには悪いことした・・・」
「私は悪い女になっちゃった」
これを聞いたときほんとに何かを殴ってやりたい衝動に駆られた。
自分で自分の罪悪感を認めることによって、反省になるのだと思ってるだろう。
僕はこういうのが大嫌いだ。
ほんとに痛いのは相手なのに、自分も痛いんだとアピールする。
そうすることによって、相手の痛みと自分の痛みを混同して、自分が加害者から被害者になることによって、悪者にならないようにしているだけなのに。
来週も2回バイトが元彼女とかぶってる。
ほんとにもう無理です。
コメントをみる |

死と夢
2003年9月13日昨日久しぶりに人が死ぬ夢を見た。
昨日僕は音楽の編集で朝7時くらいまで起きていて、その後眠った。
起きたのは午後3時くらいだった。
起きた瞬間「うそであってくれ」って願っていた。
少しして、「あー、夢だったんだ」って思った。
夢の中で死んだのは元彼女だった。
こんなにリアリティーのある夢はほんとに久しぶりだった。
僕は物心ついてから今まで自分の家族や親戚、友達が亡くなった事が無い。
これは幸運なことだと思う。
夢の中で死んだ元彼女のことを色々考えていた。
まだまだ自分で思っている以上に頭は混乱しているようだ。
昨日僕は音楽の編集で朝7時くらいまで起きていて、その後眠った。
起きたのは午後3時くらいだった。
起きた瞬間「うそであってくれ」って願っていた。
少しして、「あー、夢だったんだ」って思った。
夢の中で死んだのは元彼女だった。
こんなにリアリティーのある夢はほんとに久しぶりだった。
僕は物心ついてから今まで自分の家族や親戚、友達が亡くなった事が無い。
これは幸運なことだと思う。
夢の中で死んだ元彼女のことを色々考えていた。
まだまだ自分で思っている以上に頭は混乱しているようだ。
コメントをみる |

元彼女を知る友達
2003年9月11日今日、偶然大学の友達二人と会った。
久しぶりだったので、色々話した。
そこで一人が、彼女とはどうなのと切り出してきた。
僕が別れたと言ったら、とても驚いていた。
その友達は僕と元彼女と一緒に何度か遊んだことがあった。
「そっかー、仲良さそうだったのに残念だな」と言っていた。
「何で別れたの?」と聞かれて、「なんとなく」と答えた。
元彼女の心変わりを説明するのが嫌だったし、そのことを話して同情されるのも嫌だった。
僕の心には何重にも安全装置がかかっている。
ある人にはここまで話せるとか、これは誰にも話さないとか。
僕は多くの人と、自分の心を共有することをしたくない。
けど、それと同時に誰かに知ってもらいたいって思ってる。
だから僕はヴァーチャル世界のネット上で日記を書くのだろう。
僕は自分の弱い心を成長させるのではなく、安全装置を創っていることばかりしている気がする。
久しぶりだったので、色々話した。
そこで一人が、彼女とはどうなのと切り出してきた。
僕が別れたと言ったら、とても驚いていた。
その友達は僕と元彼女と一緒に何度か遊んだことがあった。
「そっかー、仲良さそうだったのに残念だな」と言っていた。
「何で別れたの?」と聞かれて、「なんとなく」と答えた。
元彼女の心変わりを説明するのが嫌だったし、そのことを話して同情されるのも嫌だった。
僕の心には何重にも安全装置がかかっている。
ある人にはここまで話せるとか、これは誰にも話さないとか。
僕は多くの人と、自分の心を共有することをしたくない。
けど、それと同時に誰かに知ってもらいたいって思ってる。
だから僕はヴァーチャル世界のネット上で日記を書くのだろう。
僕は自分の弱い心を成長させるのではなく、安全装置を創っていることばかりしている気がする。
コメントをみる |

携帯と人間
2003年9月10日今でもメールが来ると元彼女からかなって思ってしまう。
そしてメールを見て、友達からで、まあそんなわけないかって思う。
別れてから、自分がどれだけ携帯電話という媒体に依存していたかがわかった。
最近では携帯電話を忘れるだけで不安になってしまう人がいるそうだ。
携帯電話は大きな安心と同時に、いつ来るかもしれない不安を与えたのだと思う。
デメリットは誰も気づかず、誰かに必要とされたいという願望から携帯をもつ。
もし携帯が無かったら、一日中なんでかかってこないんだろうとか、何で電話に出ないんだろうとか思わなくて済むのに。
人と人との関係は捕まえやすくなればなるほど、希薄になっていく気がする。
そしてメールを見て、友達からで、まあそんなわけないかって思う。
別れてから、自分がどれだけ携帯電話という媒体に依存していたかがわかった。
最近では携帯電話を忘れるだけで不安になってしまう人がいるそうだ。
携帯電話は大きな安心と同時に、いつ来るかもしれない不安を与えたのだと思う。
デメリットは誰も気づかず、誰かに必要とされたいという願望から携帯をもつ。
もし携帯が無かったら、一日中なんでかかってこないんだろうとか、何で電話に出ないんだろうとか思わなくて済むのに。
人と人との関係は捕まえやすくなればなるほど、希薄になっていく気がする。
コメントをみる |

無意識
2003年9月9日もうすぐ内定式ということもあって、今日美容院に行ってきた。
髪を切っただけだけど、少し気分が落ち着いたように思える。
女の子が失恋をすると、髪を切る理由が分かった気がした。
その後、友達と飲みに行った。
色々と自分の気持ちを吐き出せたんだと思う。
こういう時、多くの人と会うことはとても良い気分転換だ。
僕は今まで無意識のうちに、誰かを気分転換させてあげられたことはあるのだろうか。
いつかそういう人間になっていたい。
髪を切っただけだけど、少し気分が落ち着いたように思える。
女の子が失恋をすると、髪を切る理由が分かった気がした。
その後、友達と飲みに行った。
色々と自分の気持ちを吐き出せたんだと思う。
こういう時、多くの人と会うことはとても良い気分転換だ。
僕は今まで無意識のうちに、誰かを気分転換させてあげられたことはあるのだろうか。
いつかそういう人間になっていたい。
コメントをみる |

アドバイスありがとう
2003年9月8日前の日記に
僕には「好き」か「嫌い」のどっちかしかないんだと思う。
だから元彼女と約束した「特別な友達」になるのもムリなようだ。
と書いたことに、アドバイスを頂きました。
せっかく巡り会えたのに別れたら
好きか嫌いかしかないのって寂しいですね。
でもそれが恋愛なんですよねきっと。
こんな日記にアドバイスをくれて、ほんとうれしかったです。
ありがとうございます。
正直、元彼女と「特別な友達」になるって言う選択が、僕の今後の人生において何かあったときに相談しあえたりできるし、最も良い関係になるだろうって思う。
恋愛感情ってのはやっかいだって思う。
それさえなければ、すぐにでもそういった関係になれると思うのに。
だから、元彼女と友達として付き合えるようになるのは、僕に新しい彼女ができた後になるんだろう。
片思いの時もそう思うのだけど、やはり恋愛感情を含んでいる友情関係は難しいのだと思う。
でも、元彼女への恋愛感情がなくらない限り、新しい彼女はできないって思う。
そしてもし新しい彼女ができたら、僕が元彼女に連絡を取ろうとするのだろうか。
恋愛感情がなくなったら、このまま一生会えなくなってもしょうがないかって思ってしまうかもしれない。
でもアドバイスをくれた方の言うとおり、すごく時間が経った後に、ふと別れた恋人と話したいなと思うことはあるんだろう。
もう大学4年なんで、時間が惜しいと思うと同時に、早く過ぎていってほしいって思ってる。
時間って、無い時はお金よりも貴重だけど、余ると病気になったように感じる
僕には「好き」か「嫌い」のどっちかしかないんだと思う。
だから元彼女と約束した「特別な友達」になるのもムリなようだ。
と書いたことに、アドバイスを頂きました。
せっかく巡り会えたのに別れたら
好きか嫌いかしかないのって寂しいですね。
でもそれが恋愛なんですよねきっと。
こんな日記にアドバイスをくれて、ほんとうれしかったです。
ありがとうございます。
正直、元彼女と「特別な友達」になるって言う選択が、僕の今後の人生において何かあったときに相談しあえたりできるし、最も良い関係になるだろうって思う。
恋愛感情ってのはやっかいだって思う。
それさえなければ、すぐにでもそういった関係になれると思うのに。
だから、元彼女と友達として付き合えるようになるのは、僕に新しい彼女ができた後になるんだろう。
片思いの時もそう思うのだけど、やはり恋愛感情を含んでいる友情関係は難しいのだと思う。
でも、元彼女への恋愛感情がなくらない限り、新しい彼女はできないって思う。
そしてもし新しい彼女ができたら、僕が元彼女に連絡を取ろうとするのだろうか。
恋愛感情がなくなったら、このまま一生会えなくなってもしょうがないかって思ってしまうかもしれない。
でもアドバイスをくれた方の言うとおり、すごく時間が経った後に、ふと別れた恋人と話したいなと思うことはあるんだろう。
もう大学4年なんで、時間が惜しいと思うと同時に、早く過ぎていってほしいって思ってる。
時間って、無い時はお金よりも貴重だけど、余ると病気になったように感じる
コメントをみる |

表と裏
2003年9月7日僕は回りからは、とても強い人間だと思われていると思う。
実際、普段は予期せぬ出来事や、ミスがあっても特に動揺も見せないし冷静に対処できるほうだと思う。
だから自分の弱いところはできる限り見せたくないし、見られたくない。
今は大学の近くで一人暮らしをしているのだけど、昔僕は家庭内、特に両親のことでいろいろと問題があった。
そういったことがあって、僕は親しい人を失ったりすることに対して生理的に避けようとするんだと思う。
多分僕は他人から嫌われるということを最も恐れているんだろう。
だから自分の心の奥底に他人が踏み込むことを拒絶していた。
不用意に話して、ひかれたり、同情されるのが嫌だから。
今まで何人か付き合った中で話したのは元彼女が初めてだった。
それだけに元彼女を失うのはとてもつらい。
光に影があるように、強さにも必ず弱さがついているんだと思う。
実際、普段は予期せぬ出来事や、ミスがあっても特に動揺も見せないし冷静に対処できるほうだと思う。
だから自分の弱いところはできる限り見せたくないし、見られたくない。
今は大学の近くで一人暮らしをしているのだけど、昔僕は家庭内、特に両親のことでいろいろと問題があった。
そういったことがあって、僕は親しい人を失ったりすることに対して生理的に避けようとするんだと思う。
多分僕は他人から嫌われるということを最も恐れているんだろう。
だから自分の心の奥底に他人が踏み込むことを拒絶していた。
不用意に話して、ひかれたり、同情されるのが嫌だから。
今まで何人か付き合った中で話したのは元彼女が初めてだった。
それだけに元彼女を失うのはとてもつらい。
光に影があるように、強さにも必ず弱さがついているんだと思う。
コメントをみる |

葛藤
2003年9月6日自分の中にある元彼女への恋愛感情や情をなくすにはどうしたらいいんだろう。
時間がたった今の結論は、やはり元彼女を嫌いになることなんだろうって思った。
僕には「好き」か「嫌い」のどっちかしかないんだと思う。
だから元彼女と約束した「特別な友達」になるのもムリなようだ。
裏切られたという感情があるため、嫌う理由は十分にある。
別れた後も、〜しようねって色々約束したけど、何も言わずに破棄しよう。
自分の気持ちをもう一度伝えてから、もう結構時間が経った。
これでもだいぶ気持ちは落ち着いてきているんだと思う。
睡眠時間もほぼ元通りに戻ったし、健康状態も良好だ。
だけど、何か物足りないような気持ちにまだ突然なったりする。
それは友達といる時だったり、バイト中だったり。
だけどそうなることも少なくなってきた。
新しい恋愛が一番の薬だって事はわかってる。
前にも書いたけど、確かに僕を好いてくれる子がいて、一緒に遊びに行ったりもした。
だけど、付き合ったりするのはどうでもいいやって思ってしまう。
やっぱバイトで元彼女と顔をあわせるのが、なかなか治らない理由だろう。
元彼女にバイトを止めてほしいって思う気持ちと、でももし止めたらもう二度と会えないんだろうって思う気持ちが葛藤している。
If I could be who you wanted by Radiohead
時間がたった今の結論は、やはり元彼女を嫌いになることなんだろうって思った。
僕には「好き」か「嫌い」のどっちかしかないんだと思う。
だから元彼女と約束した「特別な友達」になるのもムリなようだ。
裏切られたという感情があるため、嫌う理由は十分にある。
別れた後も、〜しようねって色々約束したけど、何も言わずに破棄しよう。
自分の気持ちをもう一度伝えてから、もう結構時間が経った。
これでもだいぶ気持ちは落ち着いてきているんだと思う。
睡眠時間もほぼ元通りに戻ったし、健康状態も良好だ。
だけど、何か物足りないような気持ちにまだ突然なったりする。
それは友達といる時だったり、バイト中だったり。
だけどそうなることも少なくなってきた。
新しい恋愛が一番の薬だって事はわかってる。
前にも書いたけど、確かに僕を好いてくれる子がいて、一緒に遊びに行ったりもした。
だけど、付き合ったりするのはどうでもいいやって思ってしまう。
やっぱバイトで元彼女と顔をあわせるのが、なかなか治らない理由だろう。
元彼女にバイトを止めてほしいって思う気持ちと、でももし止めたらもう二度と会えないんだろうって思う気持ちが葛藤している。
If I could be who you wanted by Radiohead
コメントをみる |

善人の悪事
2003年9月4日僕は元彼女に未練があるのに、友達に「またよりを戻したりしないの」って聞かれてもそのつもりはないって言っている。
バイト先でも元彼女とあまり話さない。
そうすればもう一度元彼女がこっちを見てくれるかもという期待があるからだ。
とても自分が打算的で嫌になる。
みなもそうなのだろうか。
ある人が善人の悪意のない悪事が最もたちが悪いと言っていた。
つまり悪人はわかっているから、ある一定のルールの中で暮らし、それから逸脱するものがいない限り何もしないという。
しかし善人は悪意がない分たちが悪いという。
確かにそうだと思うが、だからといってそんな悪人だけの、暗黙の了解ばかりの世界もいやだなって思った。
僕はもうそのルールに慣れてしまっているから。
バイト先でも元彼女とあまり話さない。
そうすればもう一度元彼女がこっちを見てくれるかもという期待があるからだ。
とても自分が打算的で嫌になる。
みなもそうなのだろうか。
ある人が善人の悪意のない悪事が最もたちが悪いと言っていた。
つまり悪人はわかっているから、ある一定のルールの中で暮らし、それから逸脱するものがいない限り何もしないという。
しかし善人は悪意がない分たちが悪いという。
確かにそうだと思うが、だからといってそんな悪人だけの、暗黙の了解ばかりの世界もいやだなって思った。
僕はもうそのルールに慣れてしまっているから。
コメントをみる |
